熊野参詣道 紀伊田辺の朝市 弁慶市

0001.gif

to-kei.jpg

■闘鶏神社

弁慶の父と伝わる熊野別当勘増が、源平の合戦でどちらに味方するかを紅白の鶏を闘わせて決めたのが神社名の由来。弁慶市はこの神社の馬場で行われています。

benkeizo-.jpg

■弁慶像

田辺で誕生したと言われる武蔵坊弁慶の銅像、JR紀伊田辺駅にあり、市内には弁慶松や産湯の井戸、腰掛け石などの史跡が残っています。

tendin.jpg

■天神崎

サンゴ約60種類、磯の生物約250種類、野鳥約50種類が確認されてい日本のナショナルトラスト運動発祥の地。

kumakusu.jpg

■南方熊楠旧居

和歌山が生んだ世界的な植物学者南方熊楠が終生生活の場とした旧居には、多種多様な植物があり、今も当時を偲ばせます。


弁慶市が開催される田辺市は、世界遺産に登録されました「紀伊山地の霊場と参詣道」の玄関口“口熊野・田辺”として古来より栄えてきました。また、弁慶市が行われる闘鶏神社は、ここに詣でることで熊野三山への参詣に替えたと伝えられる由緒ある場所です。平安時代から人々の心を魅了し続けてきた紀州熊野。その自然と風土が育んだ恵みの品々が勢ぞろいする弁慶市に、ぜひ皆様お誘い合わせのうえご来場いただき、口熊野・田辺の名所旧所や世界遺産の熊野参詣道をどうぞお楽しみ下さい。

benkeitizu1.gif

25.gif

hanwa.gif